兵庫県西宮市甲陽園若江町6-15

TEL0798-70-3330

インプラント治療について

歯を失ってしまったら、
見た目がきれいで機能的なインプラント治療があります

虫歯や歯周病、外傷などで歯を失ってしまった場合は、歯が抜けてしまった部分をそのまま放置せずに治療で補いましょう。放っておいても見た目がよくないだけでなく、食べ物を噛んだり話をしたりするのに不自由な思いをしてしまいます。また、空いたスペースに隣の歯が倒れ込んでくるなどして歯並びや噛み合わせが乱れ、お口全体のバランスが崩れてしまうこともあります。

今までは虫歯、歯周病、歯の歯折等で抜歯をすると、その後の治療法としてはブリッジ、入れ歯をすることがほとんどでした。ブリッジは、支えている歯に負担がかかるし、入れ歯はバネがかかっている歯にかなりの負担がかかります。そのためにまた悪くなって抜歯を繰り返すことがよくあります。しかし、インプラントをすることで必要以上の負担を歯にかけず、自分の歯を守り長持ちさせることができるのです。「歯が抜けてしまった……」「入れ歯が合わない……」などのお悩みがありましたら、インプラント治療をご検討ください。

甲陽園駅・苦楽園駅・夙川駅からも通いやすい西宮市の歯医者「医療法人社団しげしたデンタルクリニック」では、インフォームドコンセント(説明と同意)の考え方を重視し、治療前に丁寧な説明を行っています。ご不明点は遠慮なくお尋ねください。

インプラントと
入れ歯やブリッジとの違い

  インプラント
入れ歯
ブリッジ
治療方法 歯を失った部分の顎の骨にインプラントを埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を被せる治療です。 失った歯の本数に合わせて作る技工物です。総入れ歯と、バネをつけて装着する部分入れ歯があります。 失った歯の両脇の歯を支えにし、その上に連なった人工歯を橋(ブリッジ)のように渡して固定する治療です。
メリット
  • 硬い物がしっかり噛める
  • 装着時の違和感がない
  • 見た目が自然できれい
  • 周囲の歯を傷つけない
  • 金属アレルギーの心配がほとんどない
  • 治療費が比較的安価
  • 治療期間が比較的短い
  • 1本からすべての歯まで、失った歯の本数に合わせられる
  • ほぼすべての症例に対応
  • 装着時の違和感が少ない
  • 治療の条件によっては保険が適用される
デメリット
  • 治療費が比較的高い
  • 外科手術が必要
  • 全身疾患がある場合や、顎の骨の状態によっては、治療を受けられないことがある
  • 入れ歯とわかってしまう
  • しっかり噛めないことがある
  • 装着時の違和感がある
  • バネを使った入れ歯の場合、隣の歯に負担がかかる
  • だんだん合わなくなる
  • 毎日のお手入れが必要
  • 両脇の健康な歯を削らなければならない
  • 両脇の土台となる歯に大きな負担がかかるので、将来的にその歯を失ってしまうことがある
  • 対応できない症例がある

歯が中間で1本抜けた場合

  • ブリッジ

    抜けた歯の両隣の天然歯を削って人工の歯(ブリッジ)を被せる方法です。両隣が健康な天然歯であっても、削ることになります。

  • インプラント

    インプラントは隣の健康な歯を削ることなく植立し、人工歯を取り付けます。自分の歯と区別のつかないくらい自然な状態となります。

歯が中間で2本抜けた場合

  • ブリッジ

    抜けた2本の歯の部分に加わる大きな力を支えるため、数本の健康な歯を削りブリッジにします。
    支える健康な歯には、大きな負担になります。

  • インプラント

    抜けた数だけのインプラントを植立できます。インプラントは顎の骨にしっかり固定されているので強い力で噛むことができます。

奥歯が数本抜けた場合

  • 局部床義歯=部分入れ歯

    取り外しの入れ歯を作り、バーを左右に渡して固定します。さらに止め金でも固定しますが、口の中のバーや止め金には異物感が伴い、口臭の原因にもなります。

  • インプラント

    数本のインプラントを植立し、インプラント同士を連結します。入れ歯を固定するバーや止め金が不要となり、口の中もすっきりします。

歯が全部抜けた場合

  • 全部床義歯=総入れ歯

    全部に床のついた入れ歯を装着します。顎の骨が退縮すると入れ歯が不安定になりやすくなります。

  • インプラント

    数本のインプラントを植立し、連結された維持装置に入れ歯を固定します。入れ歯が安定し、口の中で動いたり、笑ったときに飛び出したりすることを防止します。

当クリニックで採用しているインプラント

  • 「MEGAGEN社」のインプラント

    他のインプラントと比較して、骨との接触面積が広いため、骨との結合が強化されインプラントを埋入後に高い安定性が得られます。

  • 「プラトン社」のインプラント

    日本の「プラトン社」の国産のインプラントは、日本人の骨格に合わせて作られています。

当クリニックでのインプラント治療法

様々な症例に対応できるよう、従来のインプラント治療はもちろん、下記の特殊なインプラント治療も行っています。

抜歯即時埋入法

従来のインプラント治療では、抜歯後3~6ヶ月の治癒期間を置いてからインプラントを埋入し、治療期間(2~6ヶ月)を経てかぶせ物を装着していました。しかし抜歯即時埋入法では、抜歯と同時にインプラントを埋め込むため、治療期間を大幅に短縮できます。また切開が不要なので、歯茎へのダメージが少なくて済むのが特長です。当クリニックでは、この方法を採用することもあります。ただし歯を支えている骨があまりにもない場合は出来ません。

顎の骨が足りない場合の補助的な治療

骨が痩せていっている人でも、骨を増やしてインプラントをすることができます。骨を増やす方法として、自分の口の中の骨から切り取って移植する方法や、入院して自分の腰や膝から骨を取って移植するなどがありますが、患者さまへの負担が大きすぎます。そのため、当院ではインプラントと同時に骨を広げたり骨造成ができます。この方法により、患者さまの心身の負担を軽減することができます。

また、インプラントを埋めるための顎の骨が不足する場合は、骨量を回復させなければインプラント治療には進めません。そのために当クリニックではソケットリフトを行っています。

ソケットリフト

上顎の奥歯部分の骨が薄くてインプラントが埋められない場合に行う、骨の厚みを増す治療です。歯を失った部分から骨のもととなる素材を注入し、粘膜を押し上げます。そこで出来た空間にインプラントを埋めて人口の骨が本当の骨になるのを待ちます。(3~4か月)それからかぶせを入れて噛めるようにします。

骨再生誘導療法(GBR)は、歯周病などが原因で失われた骨の部位に人工骨や自分の骨を移植し、専用の膜(メンブレン)で覆い、骨の再生を図る治療のこと。歯周組織再生療法のひとつです。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントの上には、セラミックの人工歯を被せるイメージが強いと思いますが、入れ歯を装着することもあります。オーバーデンチャーとは残っている歯やインプラントの上に作製する入れ歯のこと。インプラントオーバーデンチャーはインプラントで支える入れ歯のことです。

インプラントを支えにして固定する入れ歯ですので、通常の粘膜とバネで支える入れ歯より支持性が高く、よく噛めるようになります。総入れ歯から部分入れ歯まで適応範囲が広いのも特長です。

骨がないからインプラントできない!と言われた方もあきらめず、まずは気軽にご相談ください。

治療の流れ

1

コンサルティング・診査診断

インプラント治療のご説明を行い、さらに安全にインプラント治療を行えるよう十分な精密検査を行います。

2

一次手術

インプラント体をあごの骨に埋入します。手術は局所麻酔を行い、痛みの心配はほとんどありません。
手術時間は約1~2時間です。

3

抜糸

一次手術の10日から2週間後、歯肉が治癒しますので抜糸を行います。

4

治癒期間

3~6ヶ月間インプラント体に力が加わらないようにし、骨との結合を待ちます。

5

二次手術

インプラント体と骨が結合したら、人工の歯が歯肉を貫通させるためのパーツを取り付けるための手術を行います。(ケースによっては、この手術を行わない場合があります)

6

歯型を取り、人工の歯を作製

二次手術後の10日から2週間後、歯肉が治癒しますので歯型を取り、人工の歯を作製する工程に入ります。

7

完成した歯の装着

作製した歯をお口の中にセットします。その後定期的に検診を行い、インプラントと天然歯をいつまでも大事にメンテナンスします。

インプラントよくある質問

インプラントは、何年ぐらいもちますか?
インプラントは日常のメンテナンスが非常に大切です。
お口の衛生状態がよくなれば10年以上、なかには30年以上問題なく機能している患者さまもたくさんおられます。
インプラント治療を受ける場合、年齢の制限はありますか?
一般的に骨の発育が完成する20歳前後から可能です。ただし上限は特にありません。
治療中、歯の無い期間はどれくらいですか?
手術後、1~2週間は傷口の保護期間を設けますが、その後仮義歯をセットできます。

インプラントのご相談
・お問い合わせ

ページの先頭に戻る